結構難航コンテンツ作成

 

現在、次出すコンテンツ作成に勤しんでおります。

 

これを作ろうって思ったのが1ヶ月前なんですけどね、
そっから2週間くらいはほぼ手をつけられず
「うーん、うーん…」と唸っていたんですよ。

 

最近ようやく書けてきて
7割くらいはできました。

 

あとは加筆修正、サムネという感じです。

 

 

いやあ〜思っていたよりも時間がかかってしまいました。

というのも今回私が作るのは初心者向けコンテンツ作成方法。
情報を詰め込もうと思えばいくらでも詰め込められます。

 

でも、初心者のうちからアレコレ言われても進まなくない?
もっとシンプルの方が良くない?

ってことで作り始めたのですが…

 

 

情報の取捨選択がムズカシイ!!!!!!

コンテンツ販売って突き詰めればめちゃくちゃ色々やることあるので。
どこを削ってどこを伝えようか、とても悩みました。

 

 

 

「なんで初心者向けのコンテンツ作成を作ろうと思ったのか?」

 

私自身がコンテンツ販売するって意識に変えた途端、
アウトプットがとんでもなくできるようになったからです。

 

ほとんどの方は、インプットを十分すぎるくらいしていると思うんですよ。
でもアウトプットが全然できていない。
そしてまたすぐ別の教材に手を出す。

 

 

これを
「人に伝える(情報発信)・教える(販売)」の意識に変えたら
わからないこともめちゃくちゃ調べるようになりました。

人に伝えるには、まず自分がわかってないといけないですからね。

 

で、人に伝えるには自分で調べた情報や自分の思考を書き出すわけです。
これが本当に頭に入る。

最強のアウトプット。

 

そして1度作った商品はいつ何をしていようが関係なく売れる。

 

 

 

例えば今転売を実践していて、
転売のコンテンツを出すとします。

 

転売で梱包作業している間にもコンテンツが売れた!
発送行ってる間にも売れた!

 

 

そんなことも可能になるわけです。

収入の柱を増やす上でも、かなりいいですね。
だってコンテンツ自体は在庫も仕入れ金もいらないですから。
売れなくてもマイナスになることはないんです。

 

しかし!!
いざコンテンツ販売を0から100まで学んでからやろうとなると
とても難しい!!
そして諦めてしまう!!

 

そんなふうになってほしくないんです。

まずは完璧じゃなくていいから
「え、こんなもん売れるかな…」でもいいから、一歩踏み出す。

そうすれば新たな発見がたくさん出てきますよ。

 

「あ、このネタもコンテンツにできるかも!」
そんな意識に変わっていきます。

 

 

別に「今やっている副業なんか無駄だからコンテンツ販売に切り替えろ!」
と言いたいわけではなく、
せっかく今やっているものや経験があるなら
それをコンテンツにしてみましょうよ。

 

自分の頭にも入るし、人のためにもなる。

 

 

収入の柱を複数増やして
より稼いでいこうぜ。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました