本屋はブッ刺しワードの宝庫

8月4日メルマガバックナンバー

 

 

メルマガ1通目の特典

 

「ブッ刺しワード集」
「ブッ刺しタイトル作成方法」

 

Twitterの無料配布のときから合わせ、
150名以上の方に受け取っていただきました!

 

本当にありがとうございます!

 

 

で、ワード集を配布してから
「こういうワードってどこから探していますか?」
と良く質問いただくのですが

 

 

ズバリ!

本屋がブッ刺しワードの宝庫なんです!

 

 

あなたは本屋によく行かれますか?

 

私は全くと言っていいほど本を読まない人間だったので
ほとんど行っていませんでした。

 

たまに行くとしたら、
漫画を買うときくらい。

 

 

そんな私ですが、
ビジネスを始めるにあたり
「本くらい読んで語彙力でもつけないといけない気がするなあ」
なんて漠然と思い、本を買うようになりました。

 

 

会社の近くに大きい本屋があるので
昼休みにふら〜っと行ってみたんです。

 

そこで「この本気になるな」という本を何冊か手にとり
パラパラ読んで気づいたことが

 

「ん…?私が気になって手に取った本って、まさに惹かれるワードが書いてあるということでは…?!つまりこれって私が書き手になったときにも使えるんじゃないか?」

 

そこで私、
自分が気になるタイトルをスマホにメモしました

 

 

 

つい最近本屋でメモした本のタイトルがこちら

 

・マジで文章書けないんだけど
・9割捨てて10倍伝わる要約力
・パソコンも持っていなかった私がTwitterで年商1億稼ぐ理由
・お金は寝かせて増やしなさい
・1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉
・「欲しい!」はこうしてつくられる
・1分で話せ

 

あなたはこの中で
ちょっと気になる!
というタイトルはありましたか?

 

もしあればそれをメモをしておくと、
後々自分の発信するものの参考にできるかもしれません。

 

 

私が特に気になったのは

「マジで文章書けないんだけど」

 

これ、すごいストレートというか
「うんうん、そうなんだよー!」
と共感してつい手に取ってしまいました笑

 

 

あとは9割、1秒、1分、1億など
数字が入ってるタイトルはやはり気になりますね。

 

1秒で悩みが吹き飛ぶとか
「ほんとかよ?」
って思って手に取りましたもん。

 

 

こういったブッ刺さるワードは
大きい本屋さんに行くと山ほどあるんです!

 

しかも、タイトルを見るだけなら無料ですからね。

 

他にも電車広告・LP・人のメルマガやブログなど

とにかく世の中あらゆるところに
ブッ刺しワードはあるんですよね!

 

あなたが思わず買ったネットビジネス教材のセールスレター
あれもグサグサブッ刺しの宝庫です!

 

ノウハウコレクターなら

宝をいっぱい持っているようなものですよ!

 

 

是非今後アンテナを張り
「これは刺さったー!」
というワードはメモしておくといいと思います♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました